過去、目黒区近郊で発行しているフリーマガジン『情報紙ターミナル』で
取り上げられたインタビューの抜粋を掲載いたします。
都立大学駅近く、目黒通り沿いにあるおしゃれなニットサロン。ショーウィンドーには、手編みのニットが色とりどりに並んでいます。一点物のオリジナルニットがオーダーできる“さかねあつこオリジナルニット”。デザイナーのさかねあつこさんにお話をお聞きしました。
ーーー手編みニットの良さはどんなところですか?
そうですね。色々ありますが、まずは何といっても糸の風合い、面白さが生かせるところです。シルクやカシミアなど、素材の違う何本もの細い糸を絶妙な色加減で組み合わせるので、光沢や色合いを楽しめます。また収縮性もあるので、着やすさ、動きやすさも最高です。
ーーーオリジナルニットという点では?
ニットというと型くづれが気になる方もいらっしゃると思いますが、採寸からデザインまで、その方に合わせた完全オリジナルニットですので、その心配はありません。上質でフォーマルになるニットを、糸選び、デザインはもちろん、個性やご希望をお伺いし、体型をカバーする仕上がりは、その方だけの一点もの。丁寧な仕上がりには、ご好評いただいており、リピーターの方もたくさんいらっしゃいます。
ーーーニットを通して色々ご活躍の範囲を広げていらっしゃいますね。
はい。オーダーニットだけではなく、サロンでは初心者向けからレベルに応じての編み物教室を開いております。少人数制で、お好きな時間が選べます。また、最近では映画の衣裳としてのオリジナルニットなども手がけています。女優さんからご注文をいただきお作りしたり…。少しでも多くの方に、ニットの良さを知っていただけたらと思っております。
ーーーそれは素敵ですね。本日はありがとうございました。